ホンマでっか!?TVには、たくさんの専門家の先生方が出演されていますよね。毎回面白いので、お話を聞くのが楽しみです。
今度の放送では芸能界の美容男子を特集するそうで、綺麗な女性の専門家が集まるようです。その中でも、美肌治療の専門家として出演される古市雅子医師が気になったので、今回調べてみることにしました。
皆さんよかったら一緒に確認していきましょう。実際に古市先生が使用されているという美容品も調べてみました!
ホンマでっか!?TV出演の美肌治療の専門家は誰?経歴は?
ホンマでっか!?TVに美肌治療の専門家として出演されたのは、美容皮膚科医の古市雅子先生です。綺麗な先生ですよね。
古市先生の経歴を簡単にまとめると、こんな感じです。
- 東海大学医学部卒業
- 東海大学医学部附属病院麻酔科勤務
- 美容皮膚科に勤務し、院長も経験
- 2017年4月よりオラクル美容皮膚科東京新宿院の院長に就任
- 日本抗加齢医学会、日本美容皮膚科学会所属
お父様やおじいさま、伯父さま伯母様もお医者さんと言うサラブレッドだそう。まず麻酔科医への道を進まれているんですね。
麻酔科は最近は医療ドラマなどでも割とメインに近い役所で取り上げられることも増えたからか、認知度は上がってきているように感じます。難しい分野なので、学ぶ意欲が高い先生なのではないかと感じます。
そこから美容皮膚科へ転身というのはちょっと意外ですね。古市先生は、病気を治す前に心を笑顔にしたいという思いから美容皮膚科の道へ進まれたそうです。
古市雅子医師のクリニックはどこ?
先ほども紹介しましたが、古市先生は現在はオラクル美容皮膚科東京新宿院で院長をされています。完全予約制で、一人一人しっかり肌カウンセリングを行ってから治療してくれるみたいですね。
オラクル美容皮膚科は韓国を中心としてアジア各国にクリニックを構えているようで、70を超えるクリニックがあるそうです。アジア人に合った美容皮膚科と言って良いのかも知れません。
美肌治療の専門家・古市雅子医師の美肌の秘訣は?
そんな古市先生ですが、色白で艶のある肌がとても綺麗に見えました。美肌治療の専門家ということで、その綺麗なお肌の秘訣が気になりますよね!
恐らくご自身のクリニックで何か美肌治療だったり、エステ的なことはやっているのではないかと思います。テレビに出ている美容系のお医者さんは、自分で試してよかったものを勧めるという先生が多いイメージもありますし。
そんな中で私たちでも真似できそうなことが何か無いか、インタビュー記事などから探ってみました。出来そうなこととして見つかったのは、次の5つです。
- 睡眠はしっかり取る
- 果物や野菜は積極的に摂る
- スキンケアでは肌をこすらない
- スキンケアでは保湿を大切にする
- 美の秘訣は無理なく続けられるケアをすること
この基本が大切なようです。とはいえ古市先生が実際にしていることや、実際に使っているものも気になりますよね。
保湿を大事にする古市先生は、毎日シートマスクを使用しているそうです。紙質にこだわって、韓国製のものを使っているんだとか。
メディヒール、Dr.Jart、Dr.Oracle、ダマシスという4種類を使い分けているんだそうですよ。すごい高いのかと思いきや、意外にお手頃なお試しセットなんかも見つけることが出来ました。
私が実際に買ってみたいと思ったもののリンクを貼っておきますね。
また、古市先生は約10年間ベースメイクを一切していないそうです。やっぱりお肌には負担がかかるのでしょうか。
健康維持のために朝鮮人参エキスも愛用しているそうです。健康は美肌に繋がるでしょうから、こういうことも関係しているのかもしれないですね。
正直ちょっとお高い感じですね…。他にはトマト由来の飲む日焼け止めを愛用されているそうです。
こちらも少しお高めな印象。肌が弱い方など、日焼け止めがお肌に合わない方にはいいのかも知れません。
先生も使われているとのことなので効果もあるのだと思いますし、最近は内側からの日焼け止めって流行っているイメージありますよね。いつかは挑戦してみてもいいのかな、なんて思ってはいますが私はまだチャレンジできていません。
まとめ
今回はホンマでっか!?TVに出演されていた美肌治療の専門家・古市雅子先生について調べてみました。綺麗な肌を保つ秘訣が知りたかったので、自分でも取り組めそうな情報が見つかってよかったです。
美人女医としてオファーが耐えなさそうですよね。お忙しいでしょうが、これからも時々メディアに出てご自身が実践されている美肌の秘訣を教えていただけたら嬉しいです。
コメント